どん兵衛の普通サイズとミニサイズ。
両者の違いは?
まず、両者はめんの太さが違う。
ミニのほうが細く、カップタイプうどんに近い。
めんの太さで調理時間は変わってくる。
普通サイズは5分、ミニは3分。
両商品の粉末スープとおあげ。
ミニのカマボコは、粉末スープのなかに入っている。
■調理前
普通サイズ
ミニ
お吸い物に入っているような花形のカマボコ入り。
■調理後
普通サイズ
もっちり食感のうどんと、まろやかな昆布風味のだしが特徴。
(北海道産利尻昆布を使用)
リニューアルが反映されており、新しさが感じられる。
ミニ
めんは昔のどん兵衛のようなフカフカタイプ。
お子様向けな感じがする。
スープはかつおだし。
リニューアルなしの昔のどん兵衛の味。
量が少ないので、おにぎり・弁当などと一緒に食べるのに向いている。
栄養成分(普通サイズとミニ)
内容量:95g(めん74g) 42g(めん33g)
カロリー:411kcal 189kcal
塩分:5.8g 3g
カルシウム:157mg 76mg
必要湯量:410ml 200ml
ミニは量が少ないわりに塩分が多い。
■結論
普通サイズのほうが本格的な味わい。
ミニを2つ食べるより、普通サイズを1つ食べたほうがよい。